4日目はデモ用のウェブサイトを作成しました


  1. Staff Blog
  2. インターン
  3. 4日目はデモ用のウェブサイトを作成しました

どうもこんにちは!インターンシップ生の水野です!

寝起きの寝ぼけた頭で歩いていたら家の階段でずっこけて体の節々が痛いです、主に足と背中に鈍痛が走ります。皆さんも起き抜けの行動には気を付けましょう!

本日で4日目となりますインターンシップですが、連日8時間働くというのは思っていたよりも大変なのだと実感します。

疲れが溜まってきているせいかはわかりませんが、目覚ましを止める時間が毎日5分ずつ遅くなっています。これからも朝寝坊することの無い様に、今日も一日、頑張りましょう!

本日の業務内容です

見出しを考えているだけで十数分使いそうだったので諦めていつも通りの見出しにしていこうと思います。それでは本日の業務はこちら!

戦国攻城記のデータ入力の続きをしました

昨日や一昨日に引き続き、今日も「戦国攻城記」のデータ入力をやらせていただいていました。ページの作成も残すところ半分を回ったようです。しかし、ここでも昨日に引き続き、あまり有名ではない知る人ぞ知るといったようなお城が出てきました。

スクリーンショット (3)_edited

少ない!ああ項目がこんなにも少ない!

本もネットも使い、必死に調べたというのに情報が出てこない!そもそも情報が少ない!書くことがなかなか見つからない!といった調子で、マイナーなデータを集めるのに悪戦苦闘していました。

デモ用のホームページを作成しました

ベクトルさんのBizVektorというWordPress用のテーマのデモ用ホームページの作成をしました。

BizVektorのテンプレートで作ることができるサイトの完成イメージを、クライアントに共有してもらおうというコンセプトです。説明に沿って作っていただけでも見栄えのあるホームページが作れたので驚きですね、簡単な操作でページを作成できるので、ちょっと腕のいいプログラマの気分です、ふふん。

とはいえ、簡単な操作とは言いましたが、正直自分一人ではよくわからないことの方が多かったぐらいですね。チェックボックスみたいな、文字ではないものもシステム上では文字で表記され、その文字を基にしてデータベースからボックスを引っ張ってくる。いざ目にしてみると構造がどうなっているのかさっぱりわかりません!知恵熱が出そうです。

一日を振り返ってみると

新しいことを教えてもらう度に、自分の中で理解出来ることが広がります。なんとなく自分の中の世界が広がるこの感じ、見聞が広がるとはこういうことなんでしょう!

普段自分が見ているホームページがどうやってできているのか、という製作側の視点でものを見られたことが、とても新鮮でした。ヘッダーに置いてあるメニューも、フッダーでいつも見かける項目も、自分でも作ることができる!びっくりですね!当然、人が作っているものであるからには誰でも作れるのだろうとは思いますが、自分からそういったものを作ってみようと思わない限り、基本的にその仕組みを理解することは出来ません。

分からなかったことが分かるようになるこの感じ、これがもう少し早い段階から体験できていればきっと勉強ももう少し好きになれていたんだろうなと思いました。座学の勉強も大事ですが、自分で体験して、経験の伴った知識を身に着けることが、この先大事になっていくのだろうなと、思います。苦労したことのほうが記憶に残りやすいといいますか、ともかく、やってみるのは大事なことです。

フルサイト編集に対応したブロックテーマ X-T9

フルサイト編集対応ブロックテーマ

WordPress テーマ X-T9 は、WordPress 5.9 から実装されたフルサイト編集機能に対応した「ブロックテーマ」と呼ばれる新しい形式のテーマです。
ヘッダーやフッターなど、今までのテーマではカスタマイズが難しかったエリアもノーコードで簡単・柔軟にカスタマイズする事ができます。

パターンを使って

よりクオリティの高いサイトに

パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。


PAGE TOP

このデモサイトは Vektor,Inc. のテーマとプラグインで構築されています。ご購入や詳細情報は下記のリンクもご参考ください。