現在多くのレンタルサーバーでは、PHP7をサポートしています。
PHP7は、PHP5に比べ実行処理速度が大幅に改善されており、WordPressの高速化が期待できます。
また、最新のPHPバージョンには、最新のセキュリティ機能が追加されているため、より高速により安全にWordPressサイトを運用するためにPHPのバージョンアップは欠かせません。
利用されているテーマやプラグインのほとんどは、最新のPHPで動作すると思われますが、保証はできないため、PHPをバージョンアップする前に問題ないかどうかのチェックはやはり必要です。
そんな時に便利なのが、プラグイン「PHP Compatibility Checker」です!
PHP Compatibility Checkerが優れている点
- 実際にPHPバージョンを切り替える前に、WordPressのテーマやプラグインのPHPバージョンの互換性を自動的にチェックしてくれる
- 問題がある場合には、エラーや警告を表示してくれる
PHP Compatibility Checkerの使い方
インストールして有効化

ダッシュボードの【プラグイン】>【新規追加】でキーワードに
【PHP Compatibility Checker】と入力しインストール後、有効化してください。

【ツール】>【PHP Compatibility Checker】が追加されますのでクリックしてください。
スキャン前の設定

確認したいPHPのバージョンを選択し、「プラグイン/テーマの状態」では、有効中のプラグイン・テーマのみか、無効分も含めてチェックするかが選べます。「サイトをスキャン」をクリックしてください。

「Now scanning」にて、今どのプラグインやテーマをスキャンしているかが分かります。

しばらくすると、結果が表示されました。

「詳細切り替え」をクリックすると詳細の確認ができます。
また、プラグインに最新のバージョンがある場合はおしえてくれますので、「更新版を利用可能」をクリックすれば、プラグインの更新画面へ移動できます。

一部のプラグインでは、選択したPHPのバージョンでは非推奨のPHPの機能に対する警告やエラーが表示していましたが、エラーメッセージすべてが、選択したPHPのバージョンでは動作しないというわけではないので、有名なプラグインであれば、特に問題ないと思われます。
また、誤って判定される可能性もあるので、このプラグインによるチェックが完璧とは言えないですが、このプラグインを上手に活用してPHPを常に最新のバージョンにアップデートしていきたいですね。
以上、PHPバージョンの互換性をチェックできるプラグインPHP Compatibility Checkerのご紹介でした!
この記事を書いた人

最近の投稿

ご好評につきキャンペーン期間延長!
Vektor Passport
を買って
Evergreen を
無料でダウンロードしよう
Lightningで使えるおしゃれなデザインスキン / コンテンツデータを試せるチャンス!
