ExUnit 9.110.0 で記事詳細ページのbodyタグにカテゴリーを判別するクラスを自動で付与できるようになりました


  1. 製品更新情報
  2. ExUnit
  3. ExUnit 9.110.0 で記事詳細ページのbodyタグにカテゴリーを判別するクラスを自動で付与できるようになりました

X-T9 などのブロックテーマをご利用の場合、これまで記事の詳細ページでは、body タグにカテゴリーに関するクラスが自動で追加されませんでした。

今回のアップデート(v9.110.0)では、ブロックテーマでも記事のカテゴリーに応じたクラスを body タグに自動で付与できるようになりました。これにより、特定カテゴリーの記事のみCSSでデザインを調整するなどがより簡単に行えるようになります。

Lightning などもともとクラスが付与されるケースでは、重複を避けるためクラスを追加しません。

記事詳細ページの body タグには、以下のルールでクラスが付きます。

  • カテゴリー:category-【スラッグ】
  • タグ:tag-【スラッグ】
  • カスタムタクソノミー:tax-【スラッグ】
  • ターム:【タクソノミーのスラッグ】-【タームのスラッグ】

たとえば、カスタム投稿「制作実績」に、実績カテゴリーが「コーポレートサイト」で業種が「建築土木」の記事があるとします。

  • カスタムタクソノミー:実績カテゴリー(works-cat)
    • ターム:コーポレートサイト(corporate)
  • カスタムタクソノミー:業種(works-industry)
    • ターム:建築土木(architecture)

記事詳細ページのbodyタグには、以下のクラスが付与されます。

tax-works-cat works-cat-corporate tax-works-industry works-industry-architecture

VK FullSite Installer のロゴ

これまでにないスピード
自分好みの WordPress サイトが立ち上がる

選んだデモサイトと同じ状態の WordPress サイトを、わずか数ステップで再現できるインポート専用プラグインです。数クリックで、プロ品質のサイトがすぐに起動します。

爆速!!1分デモサイトと同じ
ホームページができる

VK FullSite Installer のロゴ

選んだデモサイトと同じ状態の WordPress サイトを、わずか数ステップで再現できるインポート専用プラグインです。数クリックで、プロ品質のサイトがすぐに起動します。

フルサイト編集に対応したブロックテーマ X-T9

フルサイト編集対応ブロックテーマ

WordPress テーマ X-T9 は、WordPress 5.9 から実装されたフルサイト編集機能に対応した「ブロックテーマ」と呼ばれる新しい形式のテーマです。
ヘッダーやフッターなど、今までのテーマではカスタマイズが難しかったエリアもノーコードで簡単・柔軟にカスタマイズする事ができます。

パターンを使って

よりクオリティの高いサイトに

パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。

このデモサイトは Vektor,Inc. のテーマとプラグインで構築されています。ご購入や詳細情報は下記のリンクもご参考ください。

PAGE TOP