製品アップデート情報 2025年6月版(解説動画あり)


  1. 製品更新情報
  2. 月例まとめ
  3. 製品アップデート情報 2025年6月版(解説動画あり)

パターン追加

※幅広ボタンはモバイルで文字が中途半端に改行するから使用禁止

"VK FullSite Installer"のロゴとアップデート情報のテキスト。

機能追加・仕様変更

[ 仕様変更 ] インポート時に サイト名 / 管理ユーザーの変更処理を削除し、コンテンツの所有者の指定のみに変更

新規追加サイト

Vektor Passport (あるいは G3 Pro Pack)のライセンスが有効なユーザーは「マイアカウント」からダウンロードできます。
※ 別途 OpenAI のAPIキー(従量課金)が必要になります。

機能追加・仕様変更

[ 仕様変更 ] プラグイン名を VK AI EditMate に名称変更
[ 機能追加 ][ AI ブロックコンテンツリライター ] テキストだけでなくブロックの書き換えモードを追加。自然言語で編集指示ができるようになりました。
[ 機能追加 ][ AI 代替テキストジェネレーター ] 画像ブロックに対して代替テキストを生成して保存する機能を追加

VK Blocks Update Information

1.105.1

機能追加・仕様変更

  • [ 機能追加 ][ 目次 ( Pro ) ] 個別の見出しを除外する機能を追加 by @mtdkei in #2614
  • [ 仕様変更 ][ 目次 ( Pro ) ] ネストされた見出しはリストに表示しない制限を解除 by @mtdkei in #2586
  • [ 機能追加 ][ 目次 ( Pro ) ] 全体設定 / 目次ブロックで見出しレベルを指定できる機能を追加 by @mtdkei in #2597
  • [ 機能追加 ][ アラート ] スマートフォン表示時にアイコンを上部に配置できるオプションを追加 by @mtdkei in #2593
  • [ 機能追加 ][ タブ ( Pro ) ] リストビューからタブアイテムを選択しても選ばれない不具合を修正 by @mtdkei in #2591
  • [ 機能追加 ][ グリッドカラムカード ( Pro ) ] 枠線のスタイルをSolid、Dashed、Dottedから選べるようにしました by @mtdkei in #2583
  • [ 機能追加 ][ タイトル ] ツールバーに上下余白指定の項目が出ないので使えるように by @akito-38 in #2612
  • [ 機能追加 ][ 旧FAQ ] ツールバーから新FAQブロックへ変換できる機能を追加 by @mtdkei in #2609
  • [ 機能追加 ][ 蛍光マーカー ] 縦書き方向に対応しました by @mtdkei in #2608

不具合修正・その他

  • [ 仕様変更 ][ ブログカード ] is_embeddableがfalseのurlの場合はブログカードを生成しないようにしました by @mtdkei in #2598
  • [ 不具合修正 ][ カテゴリーバッジ ] カテゴリー未選択時にカテゴリーバッジが非表示になる不具合を修正 by @mtdkei in #2601
  • [ 不具合修正 ][ スライダー ] コアがつけてくる不要な margin-block-start を削除 by @kurudrive in #2600
  • [ 不具合修正 ] ブロックテーマでカスタムカラーの名前に日本語を使うとクラス名が崩れて色が適用されないのを修正 by @mtdkei in #2568
  • [ 不具合修正 ][ グリッドカラムカード ] カラムの余白の数値調整スライダーが初期状態で動作しない問題を修正 by @mtdkei in https://github.com/vektor-inc/vk-blocks-pro/pull/2617
  • [ その他 ][ 蛍光マーカー ] 循環依存の解消 by @mtdkei in https://github.com/vektor-inc/vk-blocks-pro/pull/2616

1.34.0

  • [ 仕様変更 ][ タイポグラフィ ] セリフフォント & タイポグラフィプリセット追加 by @kurudrive in #354
  • [ 仕様変更 ][ タイポグラフィ ] XXX Huge / XX Huge / X Huge サイズ追加 / 最小サイズ変更 by @kurudrive in #366
  • [ 仕様変更 ] カラープリセットファイル分離 & セカンダリカラー追加 by @kurudrive in #356
  • [ 仕様変更 ] 追加カラー名を セカンダリ から コンプリメンタリ(補色) に変更 by @kurudrive in #361
  • [ 仕様変更 ] ループアーカイブを廃止 by @kurudrive in #358
  • [ 仕様変更 ] カラーバリエーションを追加 (foresty) by @sysbird in #158
  • [ 仕様変更 / 不具合修正 ] 幅処理仕様変更 by @kurudrive in #365
  • [ 仕様変更 ] ナビゲーションブロックの文字揃え仕様変更(横並び第一階層のみ中央揃えに) by @kurudrive in #348
  • [ 仕様変更 ][ ヘッダーパターン ] モバイルメニューの開閉アイコンを “Menu” に変更 by @kurudrive in #351
  • [ 仕様変更 ][ SNSアイコン ] ヘッダーとフッターのブロックパターン内のSNSリンクを、デフォルトで別のタブで開くように変更 by @akito-38 in #343
  • [ 不具合修正 ][ ヘッダーパターン ] Logo – Site title — ( SNS – Contact ) / Nav のモバイルトグルボタンの上部に余白がない不具合を修正 by @kurudrive in #352
  • [ 仕様変更 ] post terms ブロックのCSS調整 by @kurudrive in #344
  • [ 不具合修正 ][ ホームテンプレート ] 初期状態で文字が改行されてる&右に寄っている不具合を修正 by @kurudrive in #350
  • [ 仕様変更 ][ 検索ボタン ] 改行禁止指定追加 & 余白調整 by @kurudrive in #349
  • [ 仕様変更 ] スクリーンショット変更 by @kurudrive in #359
  • [ 仕様変更 ][ 投稿サブコンテンツパターン ] 上下揃えを中央から上に変更 by @kurudrive in #362
  • [ 不具合修正 ][ フッター ] ヘッダーに被らないようにフッターのz-indexを下げました by @akito-38 in #364
VK AB Testing
  • [ 不具合修正 ] 投稿タイプ AB テストブロック以外で AB Testブロックが挿入されてしまう不具合を修正

不具合修正

  • [ G3 / G2 ][ 不具合修正 ] 既存サイトに後から Lightning をインストール・有効化した時に初期状態で G2 になってしまう不具合を修正
ExUnit Update Information

9.108.0 〜 9.108.2

不具合修正・仕様変更

  • [ 不具合修正 ][ HTML Sitemap ] 9.107.0 の変更の影響で記事編集画面において HTML Sitemap 設定の metabox のレイアウトが崩れる不具合を修正 by @kurudrive in #1198
  • [ 不具合修正 ][ シェアボタン ] Snow Monky Forms で Form タグの中に表示されてしまうシェアボタンを削除するように修正 by @mtdkei in #1212
  • [ 不具合修正 ][ メタディスクリプション ] 脆弱性対応 by @kurudrive in #1200
  • [ 仕様変更 ][ カスタム投稿タイプ設定 ] 埋め込み設定のリファクタリングとテストを追加 by @mtdkei in #1197
  • [ 仕様変更 ][ CTA ] 編集ボタンの位置を調整 by @kurudrive in #1199

Lightning Pro

UPDATE INFORMATION

  • [ 不具合修正 ] WordPress 6.7.1 の変更の影響で カード(水平)レイアウトの画像が縦長になってしまう不具合を修正
    ( contain-intrinsic-size: 3000px 1500px を出力するようになたのでリセット )
  • [ 不具合修正 ] 8.23.0 でのヘッダースクロール挙動不具合修正
  • [ 不具合修正 ][ vk-mobile-nav ] サブメニューアイコンURLが404になっている部分を修正
  • [ 不具合修正 ] WordPress 6.7 で翻訳が効かない不具合を修正
  • [ その他 ][ モバイル固定ナビ ] クリックイベントの例で書かれているコードをUA形式からGA4形式に修正
  • [ その他 ] 各スキン WordPress 6.7 対応アップデート
Katawara Update Information
  • [ 不具合修正 ] WordPress 6.7.1 の変更の影響で カード(水平)レイアウトの画像が縦長になってしまう不具合を修正
    ( contain-intrinsic-size: 3000px 1500px を出力するようになたのでリセット )
  • [ 不具合修正 ] WordPress 6.7 で翻訳が適用されるように修正

BizVektor

UPDATE INFORMATION

  • [ 不具合修正 ] WordPress 6.7 での翻訳不具合修正

2.15.1

不具合修正

  • [ 不具合修正 ] ブロックテーマでカスタムカラーの名前に日本語を使うとクラス名が崩れて色が適用されないのを修正
  • [ 不具合修正 ] アイコンを許可している箇所の XSS 対策を強化
  • [ 不具合修正 ] 有効化テストと関数等の重複読み込みを修正
  • [ 機能追加 ][ Lightning 詳細ページ設定 ] 新着バッジの文言と表示日数を 外観 > カスタマイズ > Lightning 詳細ページ設定 から指定できる機能を追加
  • [ 不具合修正 ] 投稿リストの「テキスト1カラム」レイアウトでタクソノミーが表示されない不具合を修正
  • [ 不具合修正 ] 記事詳細ページで発生する Fatal Error 修正
  • [ 仕様変更 ] VK Component を composer 版を使用するように変更

VK Link Target Controller

UPDATE INFORMATION

  • [ 不具合修正 ] the_permalink() 以外のリンクも a タグの href レベルで URL を置換するように変更

VK Post Author Display

UPDATE INFORMATION

  • [ 仕様変更 ] ショートコード pad_social_icons 追加
  • [ 仕様変更 ] CSS リファクタリング
  • [ 不具合修正 ] X のURLを入力するとリンクエラーになる不具合を修正
VK Dynamic If Block Update Information

機能追加

  • VK Dynamic If Block 0.8.0 で表示中の言語での条件分岐を追加しました
BillVektor Update Information
  • BillVektor Receipt 1.6.0 でイレギュラーな取引先入力・表示に対応しました。
VK Block Patterns
  • [ Update ] 全パターン調整

VK Add Fonts for
Block Editor

NEW Release

ブロックエディタで Google Web fonts の Noto Sans JP や Noto Serif JP が使えるようになるプラグインをダウンロードできるようにしました。

今までブロックテーマ用に Noto Sans JP と Noto Serif JP を使えるようにするプラグイン VK Google Font for Block Theme というプラグインを Vektor Passp […]

VK FullSite Installer のロゴ

これまでにないスピード
自分好みの WordPress サイトが立ち上がる

選んだデモサイトと同じ状態の WordPress サイトを、わずか数ステップで再現できるインポート専用プラグインです。数クリックで、プロ品質のサイトがすぐに起動します。

爆速!!1分デモサイトと同じ
ホームページができる

VK FullSite Installer のロゴ

選んだデモサイトと同じ状態の WordPress サイトを、わずか数ステップで再現できるインポート専用プラグインです。数クリックで、プロ品質のサイトがすぐに起動します。

フルサイト編集に対応したブロックテーマ X-T9

フルサイト編集対応ブロックテーマ

WordPress テーマ X-T9 は、WordPress 5.9 から実装されたフルサイト編集機能に対応した「ブロックテーマ」と呼ばれる新しい形式のテーマです。
ヘッダーやフッターなど、今までのテーマではカスタマイズが難しかったエリアもノーコードで簡単・柔軟にカスタマイズする事ができます。

パターンを使って

よりクオリティの高いサイトに

パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。

このデモサイトは Vektor,Inc. のテーマとプラグインで構築されています。ご購入や詳細情報は下記のリンクもご参考ください。

PAGE TOP