VK AI EditMate 0.7.0 で HTML の書き換えに対応しました


  1. 製品更新情報
  2. VK AI Edit Mate
  3. VK AI EditMate 0.7.0 で HTML の書き換えに対応しました

VK AI EditMate 0.7.0 で HTML の書き換えに対応しました。「AI ブロックコンテンツリライター」の書き換えモードで「ブロックモード」を選ぶと、HTMLの書き換えが可能になります。

  • テキストのみ:選択したブロックに含まれるテキストを1個1個渡して AI に書き換えるように指示します。
  • ブロックモード:選択したブロックの HTML をそのまま渡して AI に書き換えるように指示します。

ブロックモードは HTML 全体を扱うため、デザインや構造を保持しやすいというメリットがあります。一方で、テキストのみに比べてデータ量が多くなるため、AI に送信するトークン数が増え、処理コストが高くなる傾向があります。そのため、OpenAI の公式サイトでトークンの消費量を確認しながら試すことをおすすめします。

「テキストのみ」と「ブロックモード」をうまく使い分けることで、より効率的かつ柔軟な編集が可能になります。ぜひお試しください。

※以前のバージョンからある文章の書き換えは「テキストのみ」になります。なお、これまでは「全てのブロック」「選択したブロック」を選べるプルダウンがありましたが、全体選択はトークン数オーバーになる可能性が高いため、0.7.0 で削除しました。

ブロックモードの使い方

書き換えモードで「ブロックモード」に切り替えます。対象のブロックを選択して、書き換え指示を入力し、「書き換え」をクリックします。

例)SUPツアーの項目を追加するよう指示

しばらく待つと「コンテンツの書き換えに成功しました」のメッセージが表示されます。書き換えの結果を確認してください。

例)SUPツアーの項目が追加される

ご注意

生成AIによる書き換え処理中に、何らかの要因でエラーが発生する場合があります。この場合でも、処理が開始された時点でトークンは消費されます。あらかじめご了承ください。

VK AI EditMate のくわしい使い方については、以下よりご確認ください。

Information

Vektor Passport (または Lightning G3 Pro Pack)のライセンスが有効期間中であれば、VWS マイアカウントからVK AI EditMate のzipファイルをダウンロードできます。

Warning

VK AI EditMate を使用するには、別途 OpenAI のAPIキー(従量課金)が必要になります。

VK AI EditMate ( Beta )

コンテンツ生成を支援するAIプラグイン VK AI EditMate VK AI EditMate は、コンテンツ生成を支援するAIプラグインです。ブロックエディターの編集画面上で、要約・抜粋の生成、テキスト・HTMLの […]

改善要望は Discord へ投稿してください

VK AI EditMate の実用的な利用方法や改善案などありましたら、Discord の「VWS」サーバーの改善要望チャンネルにぜひ投稿してください。

Discord の「VWS」サーバーは、ベクトル製品の無料・有料版ユーザーに関わらずどなたでも参加できます。「VWS」サーバーへの参加をご希望の方は、まず、以下をご確認ください。各チャンネルの説明と招待リンクをご案内しています。

VWSオンラインコミュニティー | Vektor Web Solutions

開発者やユーザー同士が交流・質問・意見交換できるオンラインコミュニティーやフォーラムなどご用意していますので、ぜひご活用ください。…

フルサイト編集に対応したブロックテーマ X-T9

フルサイト編集対応ブロックテーマ

WordPress テーマ X-T9 は、WordPress 5.9 から実装されたフルサイト編集機能に対応した「ブロックテーマ」と呼ばれる新しい形式のテーマです。
ヘッダーやフッターなど、今までのテーマではカスタマイズが難しかったエリアもノーコードで簡単・柔軟にカスタマイズする事ができます。

パターンを使って

よりクオリティの高いサイトに

パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。

このデモサイトは Vektor,Inc. のテーマとプラグインで構築されています。ご購入や詳細情報は下記のリンクもご参考ください。

PAGE TOP