こんにちは、ベクトルスタッフのササキです。
2025年11月1日(土)2日(日)に WordCamp Kansai 2025 が開催されました。ベクトルはスポンサーとして参加しました。
この記事では、ササキ目線での振り返りを書いてみました。今回、わたしは実行委員として、また、コントリビューターデイでは Photo テーブルのリードとして参加しましたので、主にその活動に関する感想などを書いています。最後までぜひ読んでください。
イベント概要
WordCamp は、世界中で開かれている WordPress の公式イベントです。
関西での WordCamp は、2024年2月に開催された WordCamp Osaka 2024 以来、1年と9ヶ月ぶり。今回は「Connect & Create 繋がりから生まれる新しい世界」」をテーマに、「新たな冒険」のはじまりの場となることを願い、開催されました。

WordCamp Kansai 2025 の会場はこちら!どちらもJR大阪駅から近くて便利な場所でした。
実行委員としての活動と感想
WordCamp Kansai 2024 のときに、実行委員・広報チームに誘われて活動した経験がいちおうあったので、今回は「もう一度やってみよー✊」と気軽な感じで自ら応募しました。
活動がはじまると、前回よりもタスクが多くて「思ってたんと違う」って一瞬なりましたがw
活動の中で印象に残ったのは、広報チームのリーダー・つぶさんが、他チームのミーティングに積極的に参加して常に情報を収集されていたこと。得た情報を広報MTGのときに共有してくれて、とても助かりました。
もちろん、自身でも情報収集はしつつ活動しました。Slackの皆さんのやりとりをチェック、タスク管理ツールでほかのチームの進捗状況を確認、チーム毎の議事録を読むなどして「流れを察して行動する」みたいな感じでやってました。
主な活動は、Xの投稿文を考えてポストすること。開催が近づいてくると公式サイトに情報がどんどん上がってくるため、そのあたりから広報チームは本格的に忙しくなりました。
早くポストした方がよい内容は自らの判断で投稿する、不安な時は誰かにメンションして投稿前にダブルチェックをお願いする、とにかく臨機応変に動く。ベクトルの仕事で普段やっていることとめちゃ似ています!
また、実行委員の活動は基本的にオンラインでのやりとりになるため、テキストコミュニケーション力もめっちゃ要ります。
カジュアルな雰囲気で冷たい感じにならないように表現は柔らかく、結論から先に伝え、意図や質問の背景を書く。(自分がちゃんとできているかどうかは自信ありません!)
実行委員の皆さんは、そのあたりのさじ加減がうまいです。
ベクトルもフルリモートの環境でオンラインでのやりとりになるため、やはりテキストコミュニケーション力は必要。それぞれ稼働時間が異なったり、中抜けなどもあったりするため、やりとりはテキストで残します。
仕事での経験が実行委員の活動に活かせているなーと感じますし、実行委員の経験が、のちの仕事にもきっとよい影響を与えてくれるんだろうなぁと思っています。
Xのポスト以外には、会場の行き方の説明を担当しました。
実行委員長チームのるっちんさんが撮影してくれた動画から静止画を取り出し、行き方の説明を追加しました。わたし自身が方向音痴なため、なるべく詳しく書いてみたのですが、それでも「迷った!」というお声も聞こえてきて。行き方の説明って奥が深い….

Access – WordCamp Kansai 2025
11/1 コントリビューターデイContributor Day は Blooming Camp by さくらイ…
あと、WordPress Meetup で時々お会いして交流していた方が、はじめて実行委員に挑戦されたのを知り。陰ながら応援していました。エイヤーと飛び込んできてくれた人は、大事にしたいですよね。
コントリビューターデイ
1日目はコントリビューターデイでした。
コントリビューターデイとは、WordPressにコントリビュート(貢献)する日のこと。はじめて知った!という方は、WordCamp Kansai 2025 公式サイトにくわしく書かれているので、ぜひ読んでみてください。

初めての人歓迎!コントリビューターデイに参加してみませんか? – WordCamp Kansai 2025
こんにちは。 WordCamp Kansai 2025 でコントリビューターデイを担当している、浅川です。Wo…
テーブルリードとしての活動と感想
コントリビューターデイは、各テーブルに分かれて作業します。

今回、わたしは、個人活動のボランティアとして参加されているトリさんと一緒に「Photo テーブル」のテーブルリードを担当しました。
はじめてテーブルリードをつとめたのですが、トリさんがいたので安心して活動できました。
また、コントリチームの浅川さんには、日本の WordCamp ではじめて Photo テーブルを設けるということもあって、私たちを手厚くサポートしてくださいました。
たくさんお世話になった皆さま、ありがとうございました!

コントリビューターデー・テーブルリードを紹介します。Vol.1 – WordCamp Kansai 2025
こんにちは!WordCamp Kansai 2025 コントリビューターデイチームの杉山・浅川です。 Word…
Photo テーブルに集まってくださった参加者の方々に、WordPress.org のフォトディレクトリにご自身で撮影された写真をアップロードして申請する手順、公開されたあと、写真を利用する手順を説明しました。
また、当日はお天気がよかったので、会場周辺や近くのスカイビルを散歩しつつ、思い思いに撮影を楽しんでもらいました。
参加者の方が当日撮影された写真の一部を紹介します。フォトディレクトリに公開されています。どれも素敵!



コントリビューターデイの最後には、各テーブルごとに成果発表があります。Photoテーブルでは11名の方に参加していただき、あわせて40枚も写真をアップロードして申請してくださいました👏👏👏
承認された写真は、順次フォトディレクトリに公開されています。
あと、今回のコントリビューターデイは軽食付きでした!ベーグル美味しかったー
セッションデイ
2日目はセッションデイです!
セッション
ルームC01-C02で行われるセッションの広報を担当していたため、セッションも少し見ることができました。
現時点では YouTube にアーカイブが公開されています。遠方で行けなかった方や、時間が被って見れなかったセッションがある方は、ぜひチェックしてください。
なお、セッション動画は後日 WordPress.tv に公開される予定です。
セッションデイ当日配信のご案内 – WordCamp Kansai 2025
実行委員広報チームのササキです。 より多くの方に WordPress コミュニティの活動を知っていただきたく、…
ベクトルブース
ベクトルのスポンサーブースにも、多くの方がお立ち寄りくださいました。ありがとうございました!
ブース出展のお話はこちらの記事でどうぞ!
WordCamp Kansai にスポンサーブース出展してきました。
みなさんこんにちは。ベクトルでございます。 先週末に大阪で開催されました WordCamp Kansai 2025 にスポンサー出展してきました。 今回の推し 今回は 今年リリースした VK FullSite Insta […]
純喫茶わぷ〜
昨年大好評だったお茶会スペース「純喫茶わぷ~」が、今年もありました。来場者の交流や情報交換会の場として、とても賑わっていました。
キッズスペース
託児付きキッズスペース、今年もありました!小さいお子さんのいらっしゃる方が、少しでも参加しやすくなりますように…
アフターパーティ
閉会式のあと「Blooming Camp by さくらインターネット」(コントリビューターデイと同じ会場)に移動して、アフターパーティーが開催されました。
DJがカッコよかったです!音楽のない部屋もあったので、盛り上がりたい人・話したい人どちらも楽しめたのではないでしょうか。
というわけで、楽しかった WordCamp Kansai 2025 を振り返ってみました。よい経験ができて本当にありがとうございました!
日本各地 WordPress コミュニティのイベント
最後に。今後も WordPress コミュニティのイベントは日本各地で行われます。間近に開催予定のイベントは公式サイトでチェックできます。お気軽に参加してみてはいかがでしょうか🙌
WordCamp Kansai 2025 後もWordPressコミュニティイベントはたくさんあります! – WordCamp Kansai 2025
みなさま、こんばんは。実行委員・広報チームの木谷です。 WordCamp Kansai 2025 が終了しまし…
この記事を書いた人



を購入して
特典をゲットしよう!


特典A
X-T9 工務店
( ナチュラル )
19,800円 (税込)
0円に!


特典B
Lightning ビジネス(Evergreen)
9,900円 (税込)
0円に!


特典C
Lightning 工務店
( ナチュラル )
19,800円 (税込)
0円に!
今なら!
Vektor Passport の
有効期間中、上記の
デモサイトデータを
何度でも素早くまるごと
インポートできます!


パターンを使って
よりクオリティの高いサイトに
パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。
ブロックエディターで
ABテストを
自由に作成できる

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。

























