こんにちは、スタッフのトリさんこと鳥山です。
contents.nagoya 2025 に参加してきましたのでレポートしておきます。
contents.nagoya 2025 に参加
2025年6月28日(土) 名古屋国際センタービルで contents.nagoya 2025 (コンテンツ ドット ナゴヤ) が開催されました。株式会社ベクトルはスポンサーとして参加するとともに、弊社代表・開発リーダーの石川がセッションに出演いたしました。
contents.nagoya は「コンテンツ」をテーマに掲げ、
- コンテンツを作る
- コンテンツを管理する
- コンテンツを届ける
これら3つの視点から多くのクリエイターや企業が集まり交流し、学び合う場を提供するイベントです。
コロナ禍を経て、6年ぶりに開催されたとのことです。
普段は WordPress に関する製品を開発・販売している私どもベクトルメンバーにとって、 WordPress に限らず、さまざまな CMS を活用した“コンテンツの今”を体感できる貴重な機会でした。
ベクトルはスポンサーとしてブースを出展
地元 名古屋でのイベントということもあり、ベクトルはスポンサーとして参加。
入口すぐの場所にブースを設置していました。

ユーザーさんと直接お話しできて、製品やサービスに対するリアルな声を聞けてよかったです🙌
新製品の紹介
リリースしたばかりでノーコードで始められる WordPress サイト作成ツール VK FullSite Installer をメインに、プロ品質のブロックパターンが揃った VK パターンライブラリ とウェブ制作・コンテンツ強化に役立つ情報を案内しました。

ノベリティも好評で賑わいましたね
Vektorの製品使ってる方に会えると、嬉しかったです!
[愛知] WordPress勉強会&お悩み相談会!@名古屋・国際センター Aichi WordPress Meetup
午前中は、WordPress ユーザーにはおなじみ Aichi WordPress Meetup がありました。
お悩み相談会
Meetup 前半は少人数のグループに別れてのお悩み相談で、WordPress コミュニティのメンバーから、WordPress をはじめてみようかな?というかたも集まりました。

Aichi WordPress Meetupは月1回程度のペースで開催されてるそうです。
今回参加できなかった方も、次回以降ぜひ気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
AI でどうなる? WordPress
Meetup 前後半は弊社代表・開発リーダーの石川によるセッションと、質問会。
AI を利用したサービスに関心が集まりました。AI は便利なようで期待どおりにいかないこともあり、いま急激にかわりつつある分野なのかな?と思いました。


しっかりキャッチアップしていきたいですね!
これからどう活用できるか考えるのもおもしろそうです。
CMS運用・保守の沼からこんにちは〜開発者が語るリアルトーク:あの時、困った”あれこれ”〜
今回のイベントの特徴は、日本で使われているおもな CMS が一堂に会したところです。a-blog cms、baserCMS、Concrete CMS、Craft CMS、Drupal、MovableType、そして WordPress それぞれを代表するメンバーによるパネルディスカッションがありました。

もちろん WordPress の代表は石川リーダー!

CMS で Web サイトを制作・納品しほっとしたのもつかのま、そこから運用の沼が始まることも・・・「夜中にサーバーが止まっていた」「お客様から“更新できない”と電話が来る」「なにもしていないのに壊れた!?」──そんな運用・保守の悩み、リアルなトラブル体験や工夫してきた点を赤裸々に共有してくれました。

「なにもしてないのに壊れた!?」は、もはや呪文ですね
リアルすぎて、どのエピソードにも深く頷いてしまいました。

保守費用を車の保険に例えたり保守契約してない時に発生するちょっとした不具合の対応などいろいろ興味深い意見が聞けて僕も参考になりました。
ありがとうございました
いつもはリモートで作業している チーム・ベクトルのメンバーも、この機会に名古屋に集まりました。ブースにきてくれたみなさんも、メンバーのみなさんも、またお会いしましょう。


名古屋のひつまぶし おいしかった!
この記事を書いた人

- Webデザイナーでカメラマン。Vektorチームでは、VK パターンライブラリと写真係を担当しています。WordCamp Tokyo 撮影班 / 着物屋カメラマン
最近の投稿


パターンを使って
よりクオリティの高いサイトに
パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。
ブロックエディターで
ABテストを
自由に作成できる

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。