さくらサーバーでWordPressの最大アップロードファイルサイズを変更する方法

前回は、エックスサーバーでアップロードサイズの上限値を変更する方法をご紹介しました。
さくらのレンタルサーバでもphp.iniを使って設定変更ができます。
php.iniでファイルアップロード上限値を変更する

【サーバーコントロールパネル 】>【 PHP設定の編集 】をクリックしてください。

memory_limit = 128M post_max_size = 120M upload_max_filesize = 100M
「php iniファイルパス」に例えば上記のように入力します。上限値はアップロードされるファイルサイズにより適宜変更しますが、ポイントは、「memory_limit」の数値が一番大きく「upload_max_filesize」が一番小さい数値になるよう調整してみてください。ただ、あまり数値を上げすぎると500エラーになることもありますので、ほどほどがよいと思います。
入力後「保存する」ボタンをクリックしてください。


管理画面の【All-in-One WP Migration】>【インポート】や【メディア】で 最大アップロードサイズが変更されていることを確認してください。
ロリポップサーバーでの変更方法についてはこちらからどうぞ!
Author Profile

- 某レンサバ会社に時々勤務しつつ、株式会社ベクトルにてWordPressの修行中。今はチームで働くのが楽しいフリーのWEBデザイナー&フォトグラファー。Instagramは毎日postしていて600日以上継続中。
Latest entries
初心者でも簡単!無料WordPressテーマ
100%GPL / 商用利用可能
Lightning は WordPress公式ディレクトリに登録されているカスタマイズ性の高いテーマです。
デモデータも配布されているので、ビジネスサイトの雛形が数分でセットアップできます。

VWSオンラインコミュニティー
有料ユーザー限定のオンラインコミュニティでは、より良いテーマ・プラグイン開発のため、機能改善・追加要望などの書き込み大歓迎です!
ユーザー同士の交流や意見交換の場としてもお気軽にご参加ください。
