WordPress 6.4 で追加された theme.json でのレイアウトコントロール( allowEditing )の無効化設定について


  1. Staff Blog
  2. WordPress
  3. WordPress 6.4 で追加された theme.json でのレイアウトコントロール( allowEditing )の無効化設定について

WordPress 6.4 から theme.json の指定でレイアウトコントロールを無効化できるようになりました。まずは元記事は以下です。

上記の記事を見ただけでは意味がよくわかりませんでした。実際の画面で見てみましょう。

通常例えばグループブロックだと以下のような感じで設定サイドバーにレイアウトコントロールが出ているのが確認できます。

そこで、以下のように theme.json で settings > layout で allowEditing : false を指定します。

"settings": {
    "layout": {
        "allowEditing": false
    }
}

すると…

なるほど、レイアウトパネルがなくなりました。

ブロック単位で指定が可能

この指定方法の場合、全てのブロックでレイアウト設定が無効化されてしまいますが、特定のブロックだけ無効化する事ができます。

例えばコアのボタンブロックは以下のようにレイアウトパネルがあります。

これを無効化する場合は以下のようにブロックを指定して無効化します。

"settings": {
    "blocks": {
        "core/buttons": {
            "layout": {
                "allowEditing": false
            }
        }
    }
}

すると…

なるほど、消えました。

が…まぁ特に消す必要なくないですかね?

受託用にオリジナルテーマとかの場合は変更されたくないケースがあるからですかね?

現場からは以上です。

この記事を書いた人

石川栄和代表取締役
名古屋のウェブ制作会社数社に10年程度務めた後、株式会社ベクトル設立。
企画・運営・コンサルティング〜WordPressを中心としたシステム開発まで幅広く携わる。
[ 著書 ]
・いちばんやさしいWordPressの教本(共著)
・現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド(共著)
[ 最近のWordPressコミュニティでの活動 ]
WordCamp Tokoy 2023 セッションスピーカー
WordCamp Asia 2023 セッションスピーカー(LT)
WordCamp Niigata 2019 セッションスピーカー
WordCamp Haneda 2019 セッションスピーカー
WordCamp Osaka 2018 セッションスピーカー
WordCamp Kyoto 2017 セッションスピーカー
フルサイト編集に対応したブロックテーマ X-T9

フルサイト編集対応ブロックテーマ

WordPress テーマ X-T9 は、WordPress 5.9 から実装されたフルサイト編集機能に対応した「ブロックテーマ」と呼ばれる新しい形式のテーマです。
ヘッダーやフッターなど、今までのテーマではカスタマイズが難しかったエリアもノーコードで簡単・柔軟にカスタマイズする事ができます。

パターンを使って

よりクオリティの高いサイトに

パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。


PAGE TOP

このデモサイトは Vektor,Inc. のテーマとプラグインで構築されています。ご購入や詳細情報は下記のリンクもご参考ください。