Staff Blog
-
VK Post Author Display でメールとWordPressアカウントが掲載できるようになりました!
プラグイン VK Post Author Display 1.10.0 から、問い合わせ先ページやWordPr…
-
Lightning をアップデートして(OriginIIで)表示が崩れたらここを確認しよう(2019年末版)
カテゴリー : WordPress最近 Lightning をアップデートしたら表示が崩れた!という方がいるかもしれません。そんな方は以下の点を…
-
-
WordCamp Europe 2019 #1 準備編
ドイツのベルリンで開催された WordCamp Europe 2019 に参加して来たのでそのレポートをお届け…
-
Lightning オンライン勉強会 #004 振り返り
昨日オンライン質問・相談会を行いましたので、その振り返りとフォローアップ記事です。
-
WordPressのブロックエディタ(Gutenberg)でよく使う組み合わせの再利用方法
カテゴリー : WordPressブロックエディタに慣れてくると、複数のブロックを組み合わせたセットを使用する事が多くなってくると思います。その…
-
WordPress公式ディレクトリで公開している自分のプラグインについて、フォーラムの投稿通知設定方法
カテゴリー : WordPress先日 自社で開発・管理しているプラグイン VK All in One Expansion Unit で盛大にガ…
-
このブロックには、想定されていないか無効なコンテンツが含まれています。の対処法
カテゴリー : WordPress過去に編集したページを再編集しようとした時に「このブロックには、想定されていないか無効なコンテンツが含まれてい…
-
テンプレートファイルを改変しないで公開から一定期間 新着表記を表示する
カテゴリー : WordPress記事を公開して一定期間に NEW 表示をしたいという場面はよくあると思います。テーマファイル(view)を直接…
-
WordCamp Haneda 2019 に協賛・登壇してきました。
2019年の国内のWordCampの第一弾となるWordCamp Haneda 2019 に行ってきました! …
-
WordPressの管理画面のセキュリティ対策にBASIC認証を設定しよう
WordPressの管理画面をブルートフォースアタックから守る手法の一つのBASIC認証について解説します。
-
初心者でもできる!WordPressのサイトを 外部サーバーにバックアップする手順( UpdraftPlus & AWS S3 )
バックアップを公開サーバーと同一サーバー内に置いていると、万が一サーバーの方でトラブルが発生してデータが消失し…
-
Lightningでアイコンフォントが 文字化けする原因と修正方法
カテゴリー : WordPressLightningでは Font Awesome のアイコンフォントが使えますが、これが表示されなかったり、表…
-
WordPress 5.0 Gutenbergで段落ブロックのpタグが反映されない時の解消法
カテゴリー : WordPressWordPress 5.0 のGutenbergで編集した段落について、公開画面ではpタグが適用されなくて表示…
-
-
WordCamp Tokyo 2018 に協賛・参加してきました!
9月の14日〜15日に日本最大のWordPressのカンファレンス「WordCamp Tokto 2018」が…
-
実行委員のレベル高すぎ!WordCamp Ogijimaが最高だった!
WordCampと言えば東京や大阪などの各地域で年に1度開催される大規模なWordPressのカンファレンスな…
-
GitHubとSlackを連携してSlackに通知する設定 2018年版
GitHubのコメントをSlackに流そうとして調べたのですが古い情報の説明が多くて画面が違うので惑わされて手…
-
ページリストの階層を維持してドロップダウンで表示する方法
カテゴリー : WordPressやりたいこと 保存してある固定ページをプルダウンで階層を維持してインデントし、表示順を反映するようにしたい。 …
-
血液の温度が上がった WordBench Nagano Special 2018 !!! – 登壇する大切さの再認識 –
先日開催された WordBench Nagano Special 2018!!! に登壇してきました。 今回の…